STORK19_Version5.6_update

5年落ちの輸入認定中古車、6年目の故障は【ありませんでした】

kuruma-3-0

こんにちは、ヨカです。

先日、自動車税の通知が来ました。

昨年【Das WeltAuto】フォルクスワーゲン認定中古車で

5年落ちの輸入中古車を購入、

ただ漠然と自動車税高いかなくらに考えていましたが、

前車(国産車)と全く同じでした。

輸入車は5年目以降から故障が増えると言われているけど、

実際のところどうなの?という疑問に答えます。

●記事の内容

  1. 5年落ちの輸入中古車、やはり認定中古車の信頼性は高いです【6年目の故障なし】
  2. 認定中古車の購入から一年、トラブルなしなら維持費は輸入車も国産も同じ

5年落ち認定中古車の6年目の体験談です。

5年落ちの輸入中古車、やはり認定中古車の信頼性は高いです【6年目の故障なし】

ヨカが購入したのは5年落ちの

フォルクスワーゲン認定中古車。

一番の心配は修理が高額なDSGの故障です。

6年目の結果ですが、

購入前に心配していたような故障はありませんでした。

5年落ちでも認定中古車なら信頼性は高いですね。

点検で訪れた別のディーラーで質問してみました。

ヨカ

ネット上には5年目以降から故障が増えるとありますが、

ぶっちゃけ、実際はどうなんですか?

ディーラー

昔はそうかもしれませんが、

この年代の車なら、国産と変わりませんよ

という話でした、まあ営業トークでしょうけど。

実際、ネット上には5年目以降の故障もあるので、

全くないとは言えないですね。

そして

輸入車、国産車にかかわらず、

個体差があるのも事実

だと思います。

中古車なので、

前オーナーのメンテナンスの影響は大きいです。

例えば

①車の状態に敏感な人

 きっちり修理や部品交換をしてトラブルが出尽くしている

②車の状態に無頓着な人

 多少の違和感はそのまま放置したまま → 後から大きな故障

前者のほうがその後のトラブルは少なくなりますね。

特に車検をディーラーで実施してる

認定中古車なら、より安心感が増します。

ディーラー信者というわけではありまんが。。。

やはり、認定中古車はトラブルに合う確率は低いようです。

大きなトラブルはありませんでしたが、

日常の維持費についてはどうでしょうか、次項で説明します。

認定中古車の購入から一年、トラブルなしなら維持費は輸入車も国産も同じ

車の維持費というと

  1. 税金と保険
  2. メンテナンス代
  3. ガソリン代

の4つです。輸入車と国産車で違いがあるのか、ひとつづつ見ていきます。

①税金と保険

税金と保険は輸入車だから特別という項目は無いので除外します。

①メンテナンス代

次にメンテナンス代についてですが、

部品や油脂類の交換のタイミングは人によって違いますよね。

●こだわる人は保全としてお金を掛けてもやるし、それに喜びを感じることも。

●逆にこだわらない人は問題なければ必要以上にやる必要はないというスタンス。

とい感じで、価値観の違いがでます。

一般的には後者がほとんどだと思うので、国産と変わりないと判断します。

③ガソリン代

欧州車である以上、ハイオク仕様からは逃れられないので、

レギュラーガソリンとハイオクガソリンの差額は必ず発生します。

つまり、万人が共通して負担増を感じる部分はここになります。

ただし、国産車にもハイオク仕様はあるので、

比較対象がハイオク仕様の国産車なら

輸入車だからという理由はなくなります。

ただし、これには勘違いしやすい要素があるので詳しく説明します。

心理的にガソリン代が高いと感じる理由は、

給油時の支払い金額によるところが大きいです。

ここで、注意が必要なのが、給油量に差がないかということです。

燃料タンクの容量が大きい場合は、給油量が増えるので、

その分、給油時の支払い金額も増加します。

これが結構、心理的に負担増を感じてしまい、

車を買い替えたらガソリン代が高いと勘違いする要因になります。

そこで、正確に比較するのに燃費ベースで計算してみます。

  • 年間の走行距離5000km
  • 平均燃費 7km/L

これは前車(国産車)とほぼ同じなので、

負担増となるのは単純に

レギュラーガソリンとハイオクガソリンの差額分だけになります。

1年間の給油量 5000÷7=714L

レギュラーガソリンとハイオクガソリンの差額10円/Lとすると

1年間のガソリン代の差額は 714×10=7140円/年

1カ月に直すと 約600円/月

平日のランチ1回分ですね。

年間の走行距離が1万kmの人はランチ2回分です。

一回の給油での支払い金額は増えてますが、

ちゃんと計算すると気にするほどではありませんでした。

こうやって見ると、正直トラブルがないなら、

日常の維持費は国産と変わりありませんね。

購入後に交換すると高額になるバッテリーは予め購入時に無償交換してるので

ご注意ください。

まとめ

●記事のまとめ

  • 5年落ちでも認定中古車の信頼性は高いです
  • 6年目トラブルなしです
  • 心理的に高いと感じる給油時の支払金額
  • ガソリン代の評価は支払い金額ではなく、燃費ベースで計算しよう

今回は、普通に乗るだけならという視点での記事でした。

コダワリの視点からメンテナンス代についても記事にしたいと思います。

それではまた。