STORK19_Version5.3.1_update

楽天UNLMITの解約SIMは送料63円で返却できます

unlimit1-0

こんにちはヨカです。

一年無料で使用してきた楽天UNLIMITを解約しました。

解約にあたりSIMカードは返却することになります。

解約手数料は無料でも、SIMカード返却には送料が。。。

物理SIMだと返却するというアナログな手間は残るのですね。

とにかく郵便でのやり取りは面倒です。

ふるさと納税の自治体からの受領証明とか、人件費と送料で納税分が消えてるような。

早くデジタル化して欲しいものです。

SIMの場合はe-SIMの普及を待つことにしましょう。

それでは本題です。

●記事の内容

① 楽天UNLMIT解約したSIMは送料63円で返却しよう

②楽天UNLIMITの解約方法

③解約した理由は 楽天SPU+1倍<<<回線の安定度

1.楽天UNLMIT解約したSIMは送料63円で返却しよう

unlimit1-3

フリマ等で小物の送付に慣れている方にはお馴染みのミニレターを使用します。

ミニレター(郵便書簡)は裏に切手が印字された便せんです。

大きさは164×92㎜で、

発送の制限が厚み10㎜、重さ25gとなっています。

ミニレターは郵便局で63円で購入できます。

ヨカ

AMAZONでも購入できますが、定価以上の価格なのでおすすめしません。

ちなみに定型郵便は84円なので封筒に切手を貼るより21円お得です。

重さはミニレターが5gなので中に20gまで入れることができます。

上の画像の場合は下記の通り。

ミニレター自体・・・5g

SIM・・・1g未満で測定できません😅

SIM+台紙・・・これで約5g

合計で10gです。

発送についてですが、郵便局の窓口である必要はなく、郵便ポストに投函でOKです。

2.楽天UNLIMITの解約方法

楽天UNLIMITの解約方法は簡単です。

アンケートも含め数分で完了します。

公式サイトに分かりやすく説明されているのでここでは省略します。

下記のリンクからご確認ください。

楽天UNLIMITの解約方法(公式サイト)

my楽天モバイル アプリから手続きすると即時に下記のメールが送付されてきます。

もちろん解約料は発生しません。

ただし、SIMカード返却にかかる配送料は要負担、着払いは不可となっていますね。

3.解約した理由は 楽天SPU+1倍<<<回線の安定度

ヨカが楽天UN-LIMITを解約した理由

①生活圏でつながらない場所がある

②ahamoプラン発表

①楽天回線エリア内なのにつながらない場所がある

ヨカの日常の生活圏は全て楽天回線エリア内ですが、なぜか不安定なんです。

  • 自宅ではwifiが必須、自宅回線で通信問題が発生するとお手上げ。
  • 最寄り駅までの徒歩など屋外でも不安定で途切れる。
  • 勤務先の屋内では全く使えない。
ヨカ

無料だから1年間続けたけど。。。メイン回線には無理

乗り換えも視野に入れての試験的な導入でしたが、

併用していたドコモ回線の安定度を改めて実感させられた結果となりました。

 

②ahamoプラン発表

前述した通り、1年前は楽天UNLIMITへの移行を検討していました。

楽天UNLIMITに移行を検討した理由は

  • 固定費削減(月2980円)
  • 楽天経済圏(SPUアップとポイント決済)
  • ドコモの新規優遇に嫌気がしていた

一番大きいのは固定費削減でした。

そこへ現れたのが、同じ料金となるahamoプランです。

主目的だった固定費削減が消えたことで、楽天にする理由がほぼ消滅。

2021年2月現在もつながりにくい状況が改善される気配がないので

楽天SPU+1倍<<<回線の安定度

という結論で、解約を選択しました。

4.まとめ

まとめ

① 楽天UNLMIT解約したSIMはミニレターを使って送料63円で返却しよう

②楽天UNLIMITの解約は説明通り、数分で完了します。

③ヨカの環境では 楽天SPU+1倍<<<回線の安定度

スマートフォンの通信料金を取り巻く状況は一変し、

1年前に検討した楽天UNLIMITへの移行は一旦白紙に戻すことになりました。

とはいえ、楽天UNLIMITがahamoをはじめとする格安プランのキッカケとなったことに

間違いはないので、今後も楽天経済圏にはお世話になります。

これでヨカの通信環境は

サブ機:xperia x compactは再びwifi専用機。

メイン機:xperia xz1 compactも2年近くになります。

すでにcompact難民となっていますが、

●xz1 compactでahamoに移行できるのか?

●新しいxperia compactは出るのか?

など今年も楽しみな1年となりそうです。

それではまた。